どうも、ジョニーです。
長年使用したエプソンプリンター「EP-901A」の調子が悪くなってきて、先日新しく「Colorio EP-977A3」を購入しました。
私は「フチなし」でプリントをよくするのですが、せっかくA3サイズまでプリントできるプリンターを買ったんだから、A3出すべし!っと思い、作業していたのですが…
フチなし設定をしても、フチあり設定で印刷されてしまう!
Lサイズとかは問題なくプリントできるのに、A3だけ出来ない!
ずーっと悩んで色々調べて試しましたが、全くダメ。
先程やっと解決したので備忘録です。

問題点(推測)
まず私の場合、「EP-901A」をずっと使用していたので、既に「EP-901A」のプリンタードライバー(ソフト)がパソコンにインストールされています。
そして新しく購入した「EP-977A3」のプリンタードライバー(ソフト)をインストールしました。
至って普通の作業ですが、私が思うに「EP-901A」は最大A4サイズまで印刷できるプリンターで、「EP-977A3」は最大A3サイズまで印刷できるプリンターという点と、MacのOS(Yosemite)との相性という2点で何かが起きているのかな〜と判断しました。
解決方法
まず今まで使用していたプリンタードライバー(私の場合はEP-901A)をアンインストールする。できればPCの中にあるエプソン製品全てアンインストールする。
ソフトは、ゴミ箱に捨てるだけじゃダメですよ!エプソンであれば「Uninstaller」というものがあるので、それを起動するとアンインストールできます。
そして新しいプリンターのプリンタードライバーソフトと、ご自身が使用するエプソンソフトをインストールしなおします。

フチなしプリント方法(フチなし設定)
結論から言うと、エプソンがとても便利なプラグイン「Print Plug-In for Photoshop」というものを無料で提供しているので、このプラグインを使おう!!用紙設定やレイアウトなども細かく設定できるので便利。

まとめ(感想)
プリンター買ったら付属のCDに入ってるソフトとか、今まであんまり使ったことなかったけど、Photoshop用のプラグインがあるとは..知らんかった!

まだまだネットで検索しても、解決できないことってあるよね。