
いつの間にか、もう年末。
今年も色んなことあったな〜 っと振り返るのもいいですが、
年明けから値上げする商品があるんですよ!?
少しでも安く手に入れよう!っと考える奥様やイクメンは要チェックです。
麺類
時短飯のヒーロー、カップ麺。麺類の値上げは学生さんにも辛いことですよね。
日清食品と明星食品が、1月出荷分からの値上げを決定。ハウス食品も1月16日から値上げを決定しています。
なんだかカップ麺食べたくなってきた。![johnny-c]()

冷凍食品
専業主婦の見方、冷凍食品。
1月からは、サトイモ、インゲン、ブロッコリー、カボチャなどのカット野菜や、ミックスベジタブルを値上げし、家庭用惣菜は2月から、業務用は3月からの値上げとなるそうです。
ビールのお供「枝豆」も値上がりみたい。![johnny-c]()

食用油
料理には欠かせない食用油。
日清オイリオとJーオイルミルズで1月5日納入分からとなっていますが、年内に買っておいた方がいいかも知れません。
私の大好物、唐揚げが..![johnny-c]()

コピー用紙
コピー用紙も値上げが決まっているそうです!
北越紀州製紙は1月21日出荷分から、その他の製紙業者も2月1日出荷分から値上げとなります。
私はこれが一番ショック!!![johnny-c]()

ティッシュペーパー・キッチンペーパー類
王子ネピアは1月5日から、大王製紙は1月21日から値上げします。マジか。
鼻かむ回数を減らさなきゃ。![johnny-c]()

文房具
オフィスでも家庭でも必需品の文房具も値上げすることが決まっています。
業界大手のコクヨは、1月1日出荷分からの値上げを発表しています。
23.5%も値上げになる商品もあるみたいです。![johnny-c]()

まとめ(感想)
その他にも、3月にはアイスクリームなどが値上げしたり、4月にはウイスキーも値上げが決定しているそうです。生活に関わるものばかりが値上げになるのは一体ナゼでしょうか?
しっかりしろよ、日本の政⚪︎家さんたち。

何れにせよ必要なものを必要な分だけストックするようにしましょうね。買い過ぎて賞味期限切れたら元も子もありません。