
どうも、ジョニーです。
「サイトへのAdSense広告配信が停止されています」アドセンスから突然広告配信が停止メールがきたので、アクセス(Google Analytics)と広告収入(Google AdSense)の公開をやめます。

アドセンスからの突然の警告
サイトへの AdSense 広告配信が停止されています
お客様
お客様のウェブサイトに AdSense のプログラム ポリシーに準拠していないサイトがあり、その結果、そのウェブサイトへの広告配信が停止されていることをお知らせいたします。発行 ID 番号: ※※※※※※※
広告配信が停止されたサイト:※※※※※※※※※※
違反が認められるページの例:http://www.※※※※※※※※※※
必要な手続き: アカウントのその他のサイトについても、ポリシーに準拠しているかどうかを確認してください。アカウントの現在のステータス: ※※※※※※※
違反の詳細
ユーザーに報酬を提供して誘導するコンテンツ: Google のプログラム ポリシーに記載されているとおり、AdSense のお客様がリンクや広告のクリック、メールの購読、他のウェブサイトの閲覧を行ったユーザーに報酬を与えるプログラムに関するコンテンツを含んでいるサイトに Google 広告を掲載することは許可しておりません。これには、オートサーフ サイトや有料購読メール、ユーザーにクリックを促して報酬を支払う各種プログラムやアフィリエイトの比較サイト、情報商材やこれらに誘導しているコンテンツなども含まれます。このポリシーの詳細については、ヘルプセンターの次の URL をご覧ください。
https://www.google.com/adsense/support/bin/answer.py?hl=ja&answer=105951必要な手続き: ポリシーに準拠しているかどうかアカウントを確認してください
上記のサイトへの広告配信は停止されていますが、お客様の AdSense アカウントは引き続き有効になっています。上記の URL は一例に過ぎず、このウェブサイトの他のページやお客様の他のサイトにも同様の違反が発生している可能性があります。したがって、残りのサイトが AdSense のポリシーに準拠しているかどうか確認し、今後ポリシー違反に関するメールを受け取らずに済むよう、必要に応じてサイトを監視してください。また、違反が引き続き確認される場合、AdSense チームは、いつでもアカウントを無効にする権利を有しますので、ご了承ください。申し立て
広告配信の停止に対して申し立てを行うには、上記の発行 ID を使用して、ヘルプセンターの次のページからご連絡ください(https://support.google.com/adsense/answer/113061?utm_source=crs&utm_medium=email&utm_campaign=notificationhl=en&answer=113061)。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。
Google AdSense チーム
はぁ??
アドセンスのポリシーを熟読して、違反しないように公開してたのに..
結局アクセスが増えてくると、こういう警告がくるんでしょうね。
まとめ(感想)
まぁ言いたいことは色々ありますが、結論から言うと..
ポリシー違反をしていなければ、アクセスや広告収入を公開するのは大丈夫です。しかし何かと問題が発生したり、今回のように突然の停止メールなど、心臓に悪いし厄介なので当サイトでは今のところ、アクセスと広告収入を公開するのはやめときます!皆さんも今一度、ご自身のサイトをチェックしてみてはいかがでしょうか?
以上、ジョニーでした。

アクセスと広告収入が増えていく様子を、皆さんにお見せできなくて残念(笑)