アシカショー
1日に2回(①11:40 ②14:30)の「アシカショー」ユーモア溢れるアシカたちを間近で見れます。
私が行ったときは「アシカの妖怪ウォッチクイズ」がありましたよ。
子ども達は大興奮の定番イベント。![johnny-c]()

セイウチお散歩タイム
1日に3回(①11:00 ②13:15 ③15:10)の「セイウチお散歩タイム」ん?お散歩タイム?いやいや、お散歩なんてレベルではありません!!目の前を体重500kgのセイウチさんが2頭、ユサユサと揺らしながら迫ってきます。迫力満点!!このイベントは必見です。
お散歩タイムの最後に、セイウチとの記念写真タイムがありました。
セイウチと写真を撮る機会なんて.. レアですよ!
私は巨大セイウチに足を蹴られました(笑)![johnny-c]()

ふれあいスケジュール
夫婦トドタイム | 10:0012:10 |
---|---|
アザラシタッチ | 10:3014:00 |
セイウチお散歩タイム | 11:0013:1515:10 |
アシカショー | 11:4014:30 |
見たいイベントを事前にチェック
しておくと当日スムーズだよ。![johnny-c]()
しておくと当日スムーズだよ。

おすすめ記念写真スポット
トロピカル広場の滝の前にある「丸子ちゃん像」素敵です。なんだかわからないけどパワーを感じる(笑)
丸子と名付けられた海獣はこの園で24年3ヶ月を生き抜き、平成25年4月に亡くなりました。飼育記録世界一を樹立したミナミゾウアザラシは「あっかんべー」を最初に始めた海獣としても有名で、最も愛されたアザラシでした。その愛くるしい仕草はたくさんの人の記憶に残り、お客さんとの「距離感ゼロ」を最初に実現させたのは丸子だったのです。引用元【 http://guide.travel.co.jp/ 】
丸子ちゃんパワー全開!![johnny-c]()

毎年12月(期間限定)は伊勢市民開放宣言!
今年は、12月1日~23日(休館日12月17・18日)まで、伊勢市民は無料で二見シーパラダイスが開放されました。
この企画は、二見の伊勢市合併を記念して始まったらしい。毎年大好評のようですよ!!
伊勢市民は何度行っても無料なんです!
上記写真のようなチラシを持っていけば、伊勢市民は無料で入場ができます。
しかも、期間中であれば何度でも利用ができるようそうです。
このチラシは毎年11月末ごろの
新聞広告に入っているらしいよ。![johnny-c]()
新聞広告に入っているらしいよ。

施設情報
営業時間 | 9:00~17:00※季節により営業時間変更あり |
---|---|
料金 | 大人 1,400円、小人 600円、幼児(3才以上) 300円 <障害者用料金> ご本人と添付者の方、一般料金から半額 |
アクセス | JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅から鳥羽または夫婦岩東口行きバス25分夫婦岩東口下車すぐ JR二見浦駅下車徒歩20分 伊勢二見鳥羽ライン二見インターから5分 |
駐車場 | あり 【土日・祝日・繁忙期】有料「2時間600円、以降30分100円増し |
お問い合わせ | 二見シーパラダイス 〒519-0602 伊勢市二見町江580 TEL:0596-42-1760 FAX:0596-42-2202 E-mail:plaza@futami-seaparadise.com URL:http://www.futami-seaparadise.com |
まとめ(感想)
古き良き触れ合いの水族館。巨大セイウチに足を蹴られたり、プールにいるイルカが突然ボールを投げてきたり、カワウソと握手できたり。とにかく海獣たちとの距離がゼロ!!こんなに刺激的な水族館は中々ないはず。
是非、この機会に〝ふれあい水族館〟二見シーパラダイスで海獣たちと触れ合ってみてはいかがですか?
小さいお子さんがいる
ファミリーにオススメです。![johnny-c]()
ファミリーにオススメです。
